一般社団法人日本マンション管理士会連合会
登録マンション管理士
横浜市マンション管理相談員
マンション管理の問題について
マンション管理組合の交流会を通して色々な問題が浮き彫りになってきます。
交流会で話題になる多くが、大規模修繕工事の進め方、管理会社との関係、理事会の運営です。
大規模修繕工事について
-
今の管理会社の進めるままで良いのか?
管理会社は管理組合の財産管理も行っているので管理組合の懐事情がすべてわかっています。
また、管理会社は日々の管理業務はほぼサービス業で大規模修繕工事を受注することが最大の目的となって
います。すべての見積もりがそうとは言えませんが、管理会社の言いなりではなく、管理組合としての考え方
をしっかり持ちすべき工事とそうでない工事を明確にし管理組合の財産を慎重に使わなければなりません。
2. 自分たちで選択する術がわからず善し悪しの判断も出来ないが、疑問があるなど修繕工事の進め方の中で
素人である管理組合が参考に出来るのは、国土交通省や公益社団法人のマンション管理センター等の機関の長
期修繕計画の作成要領などで自分たちの組合の計画が大きくそれていないかを見るのも一案かと思います。
また、可能であればコンサルを活用するなどの検討もあります。
修繕工事の金額は別としてマンション管理士に各項目の実施の必要性や時期などを相談することも出来ます。
管理会社との関係について
フロント(担当者)の対応の問題、管理員との関係、管理会社の姿勢の問題などやはり多種にわたります。
最近は「カスハラ」対策と言いつつ管理会社が逆要求を題してくるケースもあるようです。
これは人間関係がその中心にあることが多く、それぞれのケースバイケースで考えていく必要があります。
フロントの対応については、正当な要求は繰り返し提示しても変わらない場合は会社へ出向いて上長を交えて交渉することも必要です。
最近は小規模マンションはコストに見合わないと打ち切りを申し出てくるケースもあるので、注意が必要です。
管理会社とのコミュニケーションや対応でお困りの場合は仲介として立ち合いの上相談を進めていくなどの対応も出来ますのでマンション管理士にご相談ください。
理事会の運営について
これに関する一番の問題は、成り手不足です。
区分所有者の高齢化で成り手がいないマンションの増加です。
だからと言って最近テレビでも取り上げられているように管理会社に第三者管理(管理会社が理事長となる)をお願いすると財産を管理している会社が組合も代表するので利益相反のケースが発生します。
よってマンション管理士などを第三者管理者にする・もしくは監事にして目を光らせるなどのことが考えられます。第三者管理者は管理方式が変わり、どのケースも費用が発生するので総会決議が必要になります。
もう一つは、理事長が長期にわたって就任し自身の都合の良いように組合を抑え込んでいるなどのケースです。これは厄介で、区分所有者の無関心もあり総会での解任も時間をかけて理事の解任から考えていかなければなりません。基本総会は年に一回なので時間がかかります。
まずは現理事長に対する不信などを他の区分所有者に良く説明し理解者を増やしていくことから始めなければなりません。
理事が順送りか立候補も可能かなど規約にも影響されるので規約を確認するところから始めることになります。
現在管理会社が理事を担っている、理事長や理事会を変えていきたいと考えている場合は、マンション管理士にご相談ください。規約の確認からロードマップを作成し一緒に取り組ませていただきます。
まずはご相談ください。
初回30分無料でご相談承ります。お気軽にご相談ください。